五島灘酒造株式会社

長崎県 五島列島 新上五島町

造り

1.米蒸し

360kgの米を洗い、蒸す。

2.製麹・棚盛り

蒸しあがったお米を適温に冷まして麹菌をふり、温度管理を行う。良質な麹造りのために、水分含有量や酸度を計測し分析する。

3.一次もろみ

できた麹に水と酵母を加え、ゆっくりと酵母を増殖させる。

4.芋切り

畑で獲れた新鮮な甘藷を綺麗に洗う。
1つずつ土の付着と傷みの確認を行い選別する。

5.芋蒸し

甘藷の香りを含んだ蒸気が蔵に充満する。
冷ましたあとに、細かく粉砕されながら一次もろみと掛け合わせる。

6.芋掛け・二次もろみ

目に見えない微生物の力で、もろみは発酵し活発な動きを見せ、複雑な味わいを形成していく。

7.蒸留

もろみを蒸留機で熱し、気化させ冷却することでアルコールと香りをとりだす。 蒸留時間や蒸気圧、垂口温度、様々な条件が織り成し個性豊かな”五島灘”が生まれる。

8.新焼酎

蒸留直後、まだ白濁し焼酎は、ガス臭とともに荒々しさを感じさせる。
                     

9.すくいとり

華やかな香り、旨味を最大限に活かすために、表面に浮いた脂のみすくいとる「無濾過」。

10.濾過

蒸留から2ヵ月程経過した冬時期に自然の寒さを利用し適温にした焼酎を濾過する。
この時、旨味成分や豊かな香りを守るためにネル布を用いる。

11.貯蔵・熟成

タンクで原酒を熟成させることで、蒸留後のガス臭、荒々しさが落ち着き、香りに花が開き、味わいに深みとまろやかさが生まれる。